いまさら聞けないSDGs

・SDGsってなに?

最近よく耳にするSDGsっていったい何なのでしょう?
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称ですで、エス・ディー・ジーズと発音します。
最後がGoals(ゴールズ)となっている通り、これは今 世界が緊急に取り組むべき様々な目標を掲げたものです。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されました。
SDGs の取り組みは2016年から2030年の15年間で達成することを目指したものです。
そしてその期間は、すでに半分近くが過ぎてしまっています。
もちろん、その期間が終わってもこれらの目標は継続して目指していくべきものですが、それでも目標達成のためには、国、自治体、企業、また個人がしっかりと意識を持って取り組んでいかなければならない時期に来ています。

 

・SDGsで掲げられている目標ってどんなもの?


SDGsには全部で17の目標があります。
それは次のとおりです。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

最初の6つは貧困、健康、ジェンダー平等ななどに焦点を当てています。
それでもこれらは決して開発途上国の問題ではありません。
日本の子供たちも6-7人に1人が貧困だと言われていますし、ジェンダー病度に関しても日本はまだまだ遅れているというのが世界の見方です。

7番目から12番目に関しては、地方自治体や企業に先頭に立って取り組んでいただきたい目標です。
そこに取り組むことにより、街づくりも産業も、世界レベルの信頼されるものに向上させていくことができる目標ですね。

最後の5つは環境や気候に関連したものです。
これらは同じ地球に住む住民として、世界中が協力し合い、お互いに敬意を示しあいながら取り組んでいくべき目標と言えるでしょう。